dポイントの利用者情報の第三者提供を停止する方法です。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-000.png)
ドコモが提供するdポイント
最近は、Amazon含む「d払い」などでも使えてかなり便利でおトクなポイントになっています。
このdポイントの会員情報は、自分で設定しない限り、提供先企業(第三者)へ提供されるとされています。
データビジネス事業と呼ばれるもので、もはやどのサービスでもやっているようなことなのでそんなに抵抗もなくなってきている気もしますが、やっぱりイヤだなぁと感じる人もいると思います。
この記事では、ドコモのdポイントの利用者情報を第三者に提供しない設定方法を紹介します。
【ドコモ】dポイントの利用者情報を提供先企業(第三者)へ提供しないようにする設定方法
ドコモの第三者提供の規約とオン/オフのメリット、デメリット
利用者情報を第三者提供することの停止(オプトアウト)及び再開を設定することができます。
※当社が第三者に提供する利用者情報には、「姓名」「電話番号」は含まれません。
※第三者提供を停止すると加盟店からのお客様に合ったおトクな情報やクーポン券の提供を受けられない場合があります。なお、この手続きではドコモからお送りするおトクな情報は停止されません。
※「利用者情報を第三者に提供することに同意しない」を選択した場合、手続き後にdポイント加盟店が増えた場合においても第三者には提供いたしません。
※利用者情報の第三者提供の停止を希望された場合でも利用者がdポイント加盟店でdポイントカードを利用した場合、利用するために必要最低限の情報(dポイントカード番号や保有ポイント等)を提供します。
dポイントの 必須第三者提供許諾に書かれている内容は↑の通りです。
情報の第三者提供といっても「姓名」「電話番号」は渡さない(当たり前だと思いますが)ことなどが書かれています。
提供しない設定にするデメリットは、クーポンなどのおトクな情報が届かなくなる場合があるというところだと思います。
dポイントの第三者提供をオフにする手順
スマホからでもPCからでもOK
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-001.png)
⇒ 会員情報の確認・変更画面 – マイドコモ
↑のマイドコモの「会員情報の確認」ページにアクセスします。
ドコモ光が紐づいているdアカウントでログインします。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-002.png)
2段階認証が求められた場合は、SMSで届くセキュリティコードを入力して進みます。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-003.png)
dアカウントの契約内容確認画面が表示されます。
画面を下にスクロールします。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-004.png)
基本情報という項目にある契約者の名前や住所が表示されている横の「変更」をタップします。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-005.png)
「会員情報(dポイント利用者情報等)の登録・変更」という画面が表示されます。
画面を下にスクロールします。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-006.png)
「第三者提供許諾」という項目が表示されます。
提供を中止したい場合は「利用者情報を第三者に提供することに同意しない」を選択して下に進みます。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-007.png)
画面下の「次へ」をタップして進みます。
![ドコモdポイント第三者提供停止](http://usedoor.jp//wp-content/uploads/d-point/riyousha-jouhou-teikyou-teishi/docomo-dpoint-riyousha-jouhou-teikyou-teishi-008.png)
画面上に表示される案内に沿って「手続きを完了する」をタップすれば設定完了となります。
dポイントはかなり便利&ドコモ利用者であれば特にサクサク貯まります。
d払いのキャンペーンやAmazonで使える等、おトクで便利な反面、こういった情報提供も存在します。
個人的には、クーポンなどが配信されてきたりもするので、もはやそこまで「第三者提供」に敏感になる必要もないのかなとは思っていますが、やっぱりイヤだなぁと感じる人は↑の手順で第三者提供への許諾を同意しないに設定してストップしてみるのもアリだと思います。